臨済宗
宗名 | 臨済宗 |
---|---|
宗祖 | 栄西(1141〜1215) |
各派本山 | 妙心寺派、東福寺派、他多数 |
本尊 | 釈迦如来 |
経典 | 般若心経 |
観音経 | |
臨済録 | |
碧厳録 | |
所在地 |
【妙心寺派】 京都市右京区花園妙心寺町64 |
【東福寺派】 京都市東山区本町15丁目 |
み教え
人間は誰もが厳粛で純粋な人間性を持っており、それを自ら悟ることによって仏と寸分も違わない人間の尊さを知ると言うことです。
座禅によって日常の現実生活のなかに自己の宗教的人格を実現していく労働(作務)を尊ぶ。
ご本尊と脇侍
※各宗派によって若干の違いがあります。
唱名(お唱えの言葉)
南無釈迦牟尼仏
臨済宗の正しいお仏壇の心得
お仏壇の中心となる須弥壇にはご本尊を安置し、その元に亡き人やご先祖様そのものである位牌をお祀りします。お仏壇は小さな寺院とも言われ目に見えない浄土を形に表そうとしたものです。
また、お仏壇をどこにお祀りしなくてはならないという決まりはありません。
仏間や和室に限らず、手を合わせやすい場所に安置します。さらに、お仏壇の正面をどの方角に向ければ良いか気にされる方がいますが、あまり気にする必要はありません。
なぜなら、諸仏は方角を選ばず、あらゆる方角にいらっしゃるからです。
お仏壇の種類や形について決まりはありません、従来より多く求められているのが唐木(紫檀系、黒檀、ケヤキ等、緻密で堅牢な木目が美しい)仏壇です。
最近では住環境の変化で、デザイン性に優れたおしゃれな八木研の現代仏壇の人気も高く、都市型家具調仏壇も好評です。お仏壇を求めることは、家庭に心の灯がともるめでたい事です。
お寺様に来て頂き開眼供養(俗に、魂入れと言ってます)をお勤めしましょう。
南無釈迦牟尼仏とは
南無は、「すべてお任せします」「その教えに従います」の意味で、釈迦牟尼仏とは、お釈迦様のこと。お釈迦様にすべてお任せし、従いますの意味です。