突然の来訪者
10月30日㈬ AM9:20頃・・・
私が裏の倉庫にて仏具整理をしている時の出来事。
突然「バンッ!」という音がして振り返ると羽を広げた状態のフクロウが私を見つめておりました。どうも倉庫の壁に激突して着地した様で、その時にケガをしたのかその場から動くこともなくただただ私を見つめ続けておりました。
私もこの様な場所で、しかも間近でフクロウを見た事も無く、相手が誰なのかを理解するのに多少時間がかかりました。
とりあえず交番に連絡を入れたところ、「他からも目撃情報が入ってます。」との事で大きい網を持って保護に来られました。無事に保護され私も一安心!
フクロウは「不苦労」や「福老」とも言われ、縁起物とされると聞きますので、私は何か期待しても良いのでしょうか?
保護されたフクロウの今後の無事を祈りつつ・・・
R1(2019) 10/31 投稿<本店> H・K
出遇い、ふれあい市 浄元さん <浄運寺様>
令和元年9月22日(日)・23日(月)の二日間、春日市の浄運寺様にて「浄元さん」のイベントが開催されました。
毎年多くのお参りがあるのですが、初日の22日は台風17号の影響でお参りが少なく、翌23日(秋彼岸の中日)に期待しましたが、天候が思ったほど回復せず、結果例年より少ない来場者数となりました。
今回の「浄元さん」はお寺関係の方や、来場者の方々とゆっくりとお話する時間が多く、ある意味貴重な時間を過ごさせて頂きました。
来年は天候に恵まれて欲しいですね。
合掌
R1(2019) 9/25 投稿<本店> H・K
七夕
7/7は七夕です。
古代中国での「針や糸を供えて、手芸の上達を願う」宮中行事が関係しており、それが徐々に「和歌や書道の上達も願う」様になったことから現在の「様々な願い事も短冊に書く」行事になったそうです。その短冊をまっすぐに伸び、生命力にあふれた神聖な植物の笹(竹)に吊るす様になり、魔よけの意味もあるそうです。
江戸時代から日本特有の行事として定着したそうです
お仏壇のコガ本店にも七夕飾りがございます。皆様も「お願い事」を吊るしてみませんか?
※このイベントは終了しました。多くのご参加ありがとうございました。
R1(2019) 7/5 投稿<本店> K・S
相続セミナーを本店で開催しました
3月9日(土)本店にて司法書士の池田先生を講師に「相続セミナー」を開催致しました。
当日は遺産分割協議から登記までをわかりやすくお話頂きました。
10名の方にご参加いただき、「基礎知識が学べてとても勉強になった」と、大変好評を頂きました。
次回は福重店で4月に開催予定です。
日程が決まりましたら、店頭のチラシやブログでお知らせいたします。
※相続セミナー次回開催が決定しました。
開催日:4/11(木) 14:00~16:00
場所 :お仏壇のコガ 福重店
福岡市西区福重3-34-40
※今回のセミナーは終了しました。
多くのご参加ありがとうございました。
H31(2019) 3/12 投稿<本店> H.K
サワダデース Special アクティブ!シニアライフ!のすすめ!!
2019年2月28日㈭にJR博多シティ9階のJR九州ホールにて開催されたイベントに出店参加しました。
KBC サワダデース Special アクティブ!シニアライフ!のすすめ!!というイベントで、シニア向けセミナー及びトークショー、シニア向けワークショップ、健康年齢診断等が催され、多くの方のご来場があり、大盛況でした。JR博多シティ10階の大会議室にてトークショー。私達出展ブースは9階のJR九州ホールでした。
私共は現代仏壇や、ペット供養壇のご提案ブースとして参加しました。会場ではいつものお店とは違った内容の会話をさせて頂き、大変勉強になりました。
↑前日の準備完了時の様子
↑イベント当日開催5分前
H31 3/1 投稿<本店> K・S
桜
日本文化に馴染み深い植物「桜」
前回ブログは線香・お香のご案内でしたが、今回はお仏壇のご案内です。
お仏壇のコガ本店1Fに桜柄がデザインされたお仏壇を集めました。
一足早く「お花見」にご来店されませんか?
画像のお仏壇以外もございますので、是非一度ご来店下さい。
お待ちしております。
※平成31年4月20日
桜コーナーの展示は終了しました。
多くのご来店ありがとうございました。
H31 2/17 投稿<本店> K・S
店内は梅や桜が満開です
こんにちは、お仏壇のコガ本店です。
前回のブログでお伝えしたように、今月から店内には色とりどりの “さげもん”や美しいひな人形が並んでいます。外は、まだまだ寒いですが、店内では「春の訪れ」を感じるディスプレイのおかげで、お客様との会話も弾みます。
更に今日から春の気配を運んでくれる梅や桜の、「香り」や「灯り」も並べてみました。
「桜月季」「京桜」「薄墨の桜」「白梅」・・・・美しい響きの名前のお線香がたくさん並びましたよ。
そして、今年はお香立ても「桜」にこだわって選んでみました。
リビングや、玄関で季節の香りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
↑
神戸薫寿堂さんの、「花かおりシリーズ」「梅」「桜」は渦巻き、ミニスティック、ロングタイプが入荷しています。
↑
今年は、「サシェ(匂い袋)」もご準備しました。
香りを楽しむだけでなく「緑の香り」配合で疲労回復&ストレス緩和の効果も期待できます。引出しの中、バックの中に入れたり、お部屋やクローゼットに、掛けたり、ご自由に楽しんで下さい。
↑
最後は、キャンドル。
「いろはあかり」シリーズは単3乾電池2個でまるで、本物の炎が揺らめいているようですよ。
クラッシックが流れる店内は、このように一足早く「春」の気配です。
ご来店をお待ちしております。
H31 2/13 投稿<本店> K・Y
浄福寺様「報恩講」
先日、城南区桧原の浄福寺様での「報恩講」に11/2㈮~11/4㈰の3日間出店させて頂きました。
多くのご門徒様で賑わっており、私共の商品も婦人部の方々のご協力により、沢山の方に見て頂きました。いつもありがとうございます。
色んな方のご縁に触れて私も楽しかったです。
また来年も楽しみにしております。
報恩講とは…親鸞聖人が生涯をかけて、人間らしい生き方、喜びのある人生を示した、そのご苦労に偲び、そのご恩に報い感謝する(報恩)の集い(講)で、親鸞聖人の命日の法要です。
H30 11/7 投稿<本店> H・k
うでわ念珠作り
10月15日(月)
福重店がオープン致しまして、3ケ月が過ぎました。
時間が、経つのは早いですね!
今回、福重店として初めてのイベントを企画し開催いたしました!
第一回目は、うでわ念珠作りです。
参加して頂いた皆様と、楽しくお茶を飲み雑談しながらあっという間に思い思いの「うでわ念珠」が出来上がりました。
↑珠を選んで
↑珠をつなげて
↑完成!
私共も楽しい時間を過ごせました。
皆様、ご参加ありがとうございました。
さて、第二回のイベントとして 11/19(月)に
「写経の会」
を開催致しますので、是非こちらもご参加下さい。
締切は11/15(木)となっておりますので、店頭・お電話にてお申込み頂きますようお願い致します。
お仏壇のコガ 福重店
福岡市西区福重3-34-40
092-885-6611
H30 10/18 投稿<福重店> M・K
「遺影壇」入荷しました。
先日入荷しました「遺影壇」の紹介です。
特徴としては…
・お仏壇の下台の中に遺影のご安置が可能
・遺影に限らず、お客様が既にお持ちの思い出の写真も下台にご安置可能
・写真フレームを使用しない場合でも下台奥に収納でき、一般的な家具調仏壇の様に下台を収納として使用可能
・写真フレームの下部にはスライドレール付の引出し付膳引を備え、故人に捧げるお供え物や仏具、思い出の品を置いたり収納する事が可能
材質 / ウォールナット調プリント
サイズ / 高130 幅42 奥40㎝
仕上 / ウレタン仕上げ
金額 340,000円(税別)
※完売致しました
遺影を飾る場所が無くお困りの方、お仏壇の中に写真を置きたい方、普通の家具調仏壇として使われたい方、色々な使い方に対応できるお仏壇です。是非一度ご覧ください。
H30 10/3 投稿<本店> K・S
出遭い、ふれあい市 浄元さん!!
9/23・24春日市にある浄運寺様で開催された「浄元さん」に出店しました。
「浄元さん」というのは、浄運寺初代ご住職様です。
最近では人と人が接する機会が少ないので、そんな中、この「浄元さん」のイベントで誰かとの偶然の出遭いをよろこび、ささやかなふれあいに感謝する場として開催されます。
今回はお彼岸の中日という事もあり、多くのご来場者で賑わい、お参りされる方も多かったと思います。ローソクやお線香を皆様にご購入頂きました。ありがとうございます。
蓮華廟(納骨堂)1Fホールでは、古本・海産物・生花・コーヒー・洋服・焼き物・パン・古着などの出店もありどこも賑わっておりました。
24日㈪は私の妹もクラリネットの演奏をさせて頂きました。
私達も今回は仏具だけでなく、「すだち」を10個100円で販売したところ、多くの方が「安い!」と言ってご購入頂きました。
浄運寺様をはじめ、多くの関係者のおかげで「浄元さん」も大盛況で無事に終える事ができました。
まさに、「偶然の出遭いをよろこび、ささやかなふれあい」に感謝!です。
H30 10/1 投稿<本店> H・K
お仏壇のお手入れ
今回はお仏壇のお手入れ方法をご案内致します。
毎日お参りするお仏壇は、線香・ローソクのススでいつの間にかくすみや傷みが出ています。
普段は毛ばたきで表面の埃を払う程度で構いませんが、年に数回は本格的なお掃除をされる事をお勧めします。
金仏壇の場合
金箔・金粉部分には触れない様に(金箔・金粉の剥がれや傷の原因になります。)漆部分の毛ばたきで払った後、乾いたクロスで丁寧に拭き上げます。汚れが取れにくい場合は水に浸した布を固く絞って水拭き後、すぐに乾拭きをし、水気を残さない様に注意します。
さらに艶出し液を布に浸み込ませ薄くムラなく拭き、最後に別の乾いた布で拭き上げますと光沢が出ます。
唐木仏壇
家具調仏壇の場合
黒檀や紫檀などの唐木で作られたお仏壇は、毛ばたきで全体の埃を払った後クロスで乾拭きをします。汚れが取れにくい場合は水に浸した布を固く絞って水拭き後、すぐに乾拭きをし、水気を残さない様に注意します。
さらに艶出し液を布に浸み込ませ薄くムラなく拭き、最後に別の乾いた布で拭き上げますと光沢が出ます。(艶消し仕上げのお仏壇の場合、艶出し液で磨き過ぎるとそこだけ艶が出て目立つ場合がありますのでご注意下さい。)
湿気はお仏壇に良くありませんので水気を残さないよう注意しましょう。
お掃除のタイミングとしては お正月・お盆・春と秋のお彼岸の前が良いでしょう。
本格的なお掃除の場合は中のお仏具を取り出しますので、お掃除前の仏具の並び方を写真などで記録しておくとお掃除後に仏具を戻す際、迷わずスムーズな作業ができます。
お掃除もご供養の一つと考え、ご先祖様にも喜んでもらいましょう。
H30 9/6 投稿<本店> K・S
二世帯仏壇
今回は先日入荷しました二世帯仏壇の紹介です。
扉を閉めた状態。
ご主人様、奥様、両方のご先祖様をお祀りできるお仏壇です。
お仏壇の扉が左右独立開閉でき、内部は中央に仕切りがあり、宗派が違う場合でも安心です。
片側のみ扉を開けた状態。扉は上方に開きます。
扉が閉じた方も中が透けて見え、閉じ込めた感じになりません。
ライトも左右で独立して、片側だけを照らす事が可能です。
両方の扉を開けた状態。
膳引は大きく仏具もゆったりと置け、扉を閉めた状態でも引き出せます。
また、膳引の下は引出しとなっております。
二世帯用としてだけではなく、片側をお仏壇、もう片方を飾り棚的に使うことも出来ます。
画像は片方に写真を飾ったイメージです。
お仏壇本体はコンパクトな上置きタイプでサイズは
高54.3㎝
幅54.3㎝
奥36.5㎝
となっており、お持ちの家具などの上にご安置できます。
材質 台輪 / ハードメープル無垢
戸板 / ウォールナット無垢
主芯材 / MDF
仕上 / ウレタン仕上げ
原産国 / 日本
「両方のご先祖様をを同時にご供養する」といった相談が時々ございますので、実際お悩みの方はもっと多いと思われます。
是非ご検討の一つとしていかがでしょうか?
H30 8/5 投稿<本店> K・S
「糸島店」が「福重店」に!(6/29 OPEN)
お仏壇のコガ糸島店の移転先が決定致しました。
住所:福岡市西区福重3-34-40
TEL:092-885-6611
現在「お仏壇のコガ 福重店」として6月29日のオープンを目指し作業中です。
詳細決定次第またご案内致します。
糸島店閉店中は皆様にご不便おかけしましたが、より便利で快適な「福重店」を目指しております。今後とも「お仏壇のコガ」を宜しくお願い申し上げます。
H30 6/16 投稿<本店> K・S
太宰府店移転作業
お仏壇のコガ 太宰府店が5/6をもって閉店しました。現在、太宰府市の青葉台に移転オープンの準備を進めており、5/7~5/10で社員総出の引越し作業を行っております。
仏壇・仏具・展示台・什器も無事に運び出しが終わり、現在は新店のオープン準備にとりかかっております。皆様にはご迷惑をお掛けしておりますが、準備が終わり次第、新店舗のご案内ができると思います。今しばらくお待ちください。
今回の作業も社員以外の多くの方々に協力頂いております。有難うございます。
※太宰府店新店舗は平成30年5/12にオープンしました。
住所 太宰府市青葉台3-27-4
TEL 092-923-8080
H30 5/9 投稿<本店> K・S
糸島店閉店
永い間のご愛顧ありがとうございました。この度、「お仏壇のコガ 糸島店」は平成30年4月22日をもちまして移転のため閉店する事になりました。新店舗は7月頃のオープンを予定しております。今後とも変わらぬご愛顧の程よろしくお願い致します。
※糸島店は福重店として平成30年6/29に移転オープンしました
住所 西区福重3-34-40
TEL 092-885-6611
4/22に閉店した糸島店の仏壇の梱包・搬出、展示台の搬出等々、社員総動員で開始しました。
皆で分担協力し、黙々と作業したので思っていたより順調に進みました。
↑先ずは展示台、什器・備品の搬出
↑お仏壇の搬出
↑全て運び出したら「こんなに広かった?」
という印象
今回の搬出作業は社員以外の方にもお手伝いして頂きましたので、よりスムーズに作業を終える事が出来ました。ご協力下さった方々に大変感謝しております。ありがとうございました。
今後、準備が整い次第新店舗のご案内を致します。
H30 4/25 投稿<本店> K・S
第44回 浄運寺「花まつり」
4/8㈰に春日市の浄運寺にて毎年恒例の「花まつり」が開催されました。今回の「花まつり」は、前日の準備時に寒く、雨やみぞれが降るなどして心配しておりましたが、当日は見事に天気が良くなりました。パレードやアトラクションも無事に終える事が出来ました。
毎回、アトラクションの参加人数が増えているようで、今回もかなりの来場があり、私が毎年楽しみにしている婦人会の方々が作ってくれる炊き込みご飯は美味しく、他にもうどん・たこ焼き・ポテト・おでん等も大好評で完売したそうです。
全ての販売ブースは式典後の販売開始だったのですが、お仏壇のコガは、本堂横にて仏具・線香・ローソクを販売している関係上、式典前にお参りされる方々が多く集まりました。
今回は私の息子も初めて手伝ってくれ、助かりました。また来年も楽しみにしております。
※「花まつり」……お釈迦様の誕生日をお祝いする行事
H30 4/12 投稿<本店> H・K
店内に咲く「桜」のご案内
こんにちは。
3月最後の日曜日、福岡はどこも桜が満開です。
今日は、絶好のお花見日和となりました。
「桜」といえば先日このブログでもご紹介した「桜シリーズ」
前回は香りの「桜」でしたが本日は、「仏具」の美しい「桜」をご紹介いたします。
こちらは、美しい桜色の仏具。
どうぞ、毎日手を合わせるお仏壇に似合うお仏具、あなたのライフスタイルに合ったお仏具、亡くなったあの方らしいお仏具をお選び下さい。
こちらは、美しい桜が描かれた「お位牌」
お位牌は亡くなった方そのものです、あの方が好きだった「お花」や「色」を思い浮かべながら、是非、大切な方に似合うお位牌をお選び下さい。
私たちスタッフは、お仏壇だけでなく、お客様の五感に合った美しい仏具選び、心安らぐ香り選びもお手伝いもしています。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
ご来店をお待ちしております。
H30 3/31 投稿<本店> K・Y
香りのお花見
桜の季節になりましたね!
福岡の桜の満開は3月28日頃だそうです。
お仏壇のコガ本店でも、お線香の(お花見)コーナーを設けました。
←桜の香りのお線香や
桜を連想させる
パッケージを揃えて
みました。
お供えローソクも<手まり寿司><枝豆><お酒><焼酎>など取り揃え、デザートまでご用意してみました。
←お花見に欠かせない
お酒・おつまみも
ご用意。
外を歩いて綺麗な桜を見て、お部屋でも香りでお花見気分を味わってみませんか?
H30 3/25 投稿<本店> Y・M
お彼岸
彼岸という言い方は「到彼岸」を略したものです。これはインドで使われている言葉のひとつサンスクリット語の「パーラミター」(波羅蜜多)を訳した言葉で、文字通り彼岸へ到達するという意味です。
彼岸とは悟りの世界を意味し、迷いや苦悩に満ちたこちら側の岸(此の岸)に対して、あちら側の岸(彼の岸)、つまり極楽浄土のことを指しています。
では、どうしたら極楽浄土の岸へ渡れるのでしょうか?
仏教には六波羅蜜の教えがあります。
1.布施…他人へ施しをすること
2.持戒…戒を守り、反省すること
3.忍辱…不平不満を言わず耐え忍ぶこと
4.精進…精進努力すること
5.禅定…心を安定させること
6.智慧…真実を見る智慧を働かせること
こうした徳目は本来なら毎日心がけるべきなのですが、日頃は忙しくてなかなか実行できないものです。そこで、せめて春と秋、年に2回くらいは実践しようというのがお彼岸法要の意味になります。
また、何故年2回、春分の日・秋分の日を中日にして営まれるかというと、太陽が真東から出て真西に沈むため、この日に夕日を拝むことは西方にある浄土に向かって拝むことになるからです。そこで中日に夕日を拝むと特に功徳があると考えられています。
日本で最初に彼岸法要(讃仏会)が行われたのは今から約1200年前のことで、諸国にあった国分寺の僧侶が春と秋の2回、中日を挟んで前後3日間の計7日間にわたり仏を讃えお経をあげたと伝えられています。それから次第に一般の人にもお彼岸の法要として供養することが広まったそうです。
お彼岸には、ご先祖様のお墓にお参りし感謝と冥福を祈るとともに、六波羅蜜の教えを実行したいものです。
H30 3/9 投稿<本店> K・S
ソウルプチポットのご案内
今回は上質な色彩と質感を併せ持つ真鍮製のソウルプチポットをご案内します。
サイズ / 高さ67mm 直径50mm 口径25mm
材質 / 真鍮
重量 / 270g
内容量 / 50㏄
価格 / 15,000円(税抜)
インナーポーチ付
職人の手で型から鋳造、塗装仕上げまで一貫して製造される事で、磁器のような深みのある発色と質感を実現。
高品質で劣化に強い塗装が、気品のある存在感を演出。
本体とフタのはめ合わせは実際に脱着してみると、ぴったりと吸い付くような精度に驚かされます。
高さ6cm程度の大きさで、270gとずっしりとした重量があります。底面にはフェルトが貼ってあり、置く場所を傷つけません。
大切な人への想い、想い出の品を納められ、お手元供養にお勧めの器です。
今回のブログには6色掲載しておりますが全8色からお選び頂けます。
画像左から ピュアホワイト パールピンク スカイブルー エバーグリーン
スターライトブルー ピュアブラック
他、フロストホワイト スウィートピンク がございます。
H30 2/8 投稿<本店> K・S
納骨壇施工。
皆様、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?
今日12月30日は、仕事納めとなりました。
今年一年は、私が担当で、お寺様の納骨壇施工を二件させて頂きました。
一件目は、今泉のお寺様で、今年の8月に完成し10月に1階のお内仏も最高級の縁付一号箔、呂色仕上げで完成しました。その後、ご住職と一緒にお骨入れをさせて頂きました。時期的にかなり暑かったけど、無事に終わってよかったです。ご住職様にも喜んで頂けました。
二件目は平尾のお寺様の納骨壇の設置で、12月25日に無事に終えることが出来ました。26日にはご住職様たちと一緒にお骨入れをさせて頂き、周りの方々の協力により、なんと半日で終わりました。ご住職様も、あまりの速さにすごく喜んでおられました。
今年一年、お寺様の納骨壇施工が二件あり、大変でしたが、無事に終えることが出来て非常に嬉しく思います。これも周りの方々のご協力があったからこそと思ってます。心の底から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。新しい年に向けてまた頑張りたいと思っております。
H29 12/30 投稿<本店> H・K
珠数供養
珠数供養は、京都珠数製造卸協同組合が主催する行事で、毎年11月23日に京都の赤山禅院にて全国から寄せられた古くなった珠数を焚きあげて供養する行事です。今年で34回目になります。
お仏壇のコガでも11/1~11/19まで、ご使用にならない珠数をお預かりし、組合加盟店へお送りして供養していただきます。
珠数は、私たちが仏様にお参りするときに使う法具のひとつで、仏に念ずるときに用いる珠という意味から念珠とも言われます。
古くなり傷んだり、使わない珠数は「処分に困る」「簡単には捨てられない」「処分の方法が分からない」等「どうしたら良いの?」というご質問を受けますので、是非この機会に「お焚き上げ」を行ってみませんか?
また、新規でのご購入や、お買い替えをお考えの方には11/23まで、桐箱入り高級念珠を半額にて販売しておりますので、是非この機会のご検討をお勧め致します。
H29 11/2 投稿<本店> K・S
※数珠供養の受付は終了致しました。
※高級念珠半額セールは終了しました。
SMART MODERN
場所を選ばず、最小のスペースでご供養できるスリムなお仏壇が入荷しました。
現代の生活スタイルにマッチしたデザインで、よりスマートに、よりコンパクトにデザインされた直置きタイプ。生活空間に自然に溶け込むフォルムは主張しすぎない存在感を演出します。
「SMART MODERN」 ~スマートモダン~
スマートモダン仏壇本体は奥行も幅も約30㎝ですので、ご安置場所も確保しやすいと思います。高さも120㎝前後となっており、圧迫感もありません。
上置き仏壇のみ、又は上置き仏壇+仏壇台をご検討の方も是非一度ご覧下さい。
H29 10/5 投稿<本店> K・S
出遇い・ふれあい市「浄元さん」
10/23・24 春日市浄運寺様にて「浄元さん」に参加させて頂きました。
「浄元さん」とは浄運寺様の初代住職のお名前で、人と人が接する機会が少ない今日に、誰かとの偶然の出遇いを喜び、ささやかなふれあいに感謝する、そんな場所になれば…と開催されたふれあい市です。演奏会・物産展など、皆様が集いやすい場所です。
私共お仏壇のコガも本堂横で出店させて頂きました。4/8の花まつりにも出店させて頂いておりますが、今回は秋彼岸の中日ということもあり、お仏具・線香・ローソクはもちろん、特に数珠が売れたような気がします。9/23の中日は、ご門徒様のお参りも外陣に並ぶくらい多かったです。
納骨堂の1階ホールでは古本・骨董市・長崎五島物産・お花、さらにコーヒー・うどん・五目御飯・おでんも販売されており、尊いおめぐみを美味しく頂きました。
また来年も楽しみです。人と人のご縁をたくさん頂きました。ありがとうございました。
H29 9/27 投稿 <本店> H・K
位牌コーナー新設
塗位牌・唐木位牌・モダン位牌を一度にご覧頂ける様に
位牌コーナーを新設しました。
塗位牌…漆を塗り金箔・金粉で加飾した位牌
唐木位牌…紫檀・黒檀などで作られた位牌
モダン位牌…現代的なデザインで作られた位牌
お位牌は種類も多く、サイズも色々ございます。
今回のコーナー新設によりゆっくりとお選び頂けると思います。
~お位牌は亡くなった方、ご先祖様そのものです~
H29 9/15 投稿 <本店> K・S
第43回 浄運寺「花まつり」
4/9(日)に浄運寺様にて、毎年恒例の花まつりが開催されました。今回の「花まつり」は雨の心配もありましたが、当日は見事に晴れました。
パレード、その他アトラクションも無事に終えることができました。
今回に関しては若い方の来場が目立った様な気がします。
毎年楽しみにしている婦人会の方々が作った炊き込みご飯は美味しく、他にもうどん・焼きそば・たこ焼き・ポテト等、あっという間に完売したそうです。
パレード参加の子供たちも前回より20人程多く、毎年増えているそうです。
来年も楽しみにしております。
H29 4/13 投稿 <本店>H・k
修復落成慶讃法要
お仏壇のコガのシンボル
高さ8.5メートルのお釈迦様
地域を見守り続け29年
この度、お仏壇のコガ40周年を迎え、お色直しをする事が決まりました。
平成29年1月。色も決まりいよいよ作業が始まります。
1/16…足場も組まれ、いよいよ作業開始です。
先ずは下地の補修から…
↓
1/27…塗装作業も、完了間近?
重ね塗りする毎に色がハッキリしてきました。
↓
1/28…眼も入り、いよいよお披露目直前
↓
2/1…足場の撤去作業開始!
作業員さんの手際の良さにビックリ!
↓
アッという間に撤去が終わり全貌が明らかに!
↓
2/10…修復落成慶讃法要の様子
↓
雪の舞う中、多くの方々にご参加頂きました。
有難うございました。
浄運寺様に読経して頂きました。
有難うございました。
H29 2/10 投稿 <本店> K・S
オリジナル仏壇「紡縁(BOWEN)」
お仏壇のコガオリジナル仏壇「紡縁(BOWEN)」を紹介します。
寸法 / H1320 W450 D420
材質 / 紅松・銅板・ガラス・アクリル・金箔
仕上 / カシュー塗り
価格 / ¥980,000+税
※完売致しました
※天井照明と下からの照明
※内側面は蒔絵で装飾(金粉仕上げのタイプもございます)
※印象深い七宝模様の組子扉
モダンなデザインと金仏壇の荘厳さを表現しています。
H28 12/28 投稿 〈本店〉 K・S